直近の放送
NHK高校講座 日本史 大和王権と古墳文化[字]
もっと見る
番組内容
今回取り上げる時代は、3世紀から6世紀です。3世紀後半に古墳が出現し、さらに東アジアから渡来してきた人々が日本に大きな影響を与えます。小さな国が乱立していた日本社会は、どう変わっていったのでしょうか。今回のテーマにせまるポイントは「古墳の出現と大和王権の成立」「大陸文化の摂取と渡来人」「大和王権の支配のしくみ」です。また、この時代のおもしろくてためになる話は「漢字が日本語になるまで」についてです。
出演者
【講師】奈良文化財研究所副所長…渡辺晃宏,【出演】小日向えり,平野詩乃,市瀬悠也,【語り】岩井証夫
同じ出演者の他の番組を探す
放送スケジュール一覧
一括録画予約この番組をチェックした人が見ている番組