偉人・敗北からの教訓

image

直近の放送

【歴史番組】偉人・敗北からの教訓▼シリーズ家康(3) 家康と嫡男・信康の切腹

3月24日(月) 20:00〜21:00 カレンダー登録

もっと見る

番組詳細内容
3週連続で天下人・徳川家康の敗北に注目する第3回。今回は、嫡男・信康を切腹に追いやった失敗から、明日を生きるための教訓を探る。天下泰平の世を築いた家康は数々の偉大な業績を残した一方、妻子との関係には苦悩し続けた。1556年、家康は自らが仕える大大名・今川義元の姪にあたる築山殿を正室に迎え、3年後、待望の嫡男・信康を授かる。ところが、1560年、桶狭間の戦いで義元が討たれると、風向きが変わる。
家康は敵対していた織田信長と同盟を結ぶと、三河を平定し、今川領・遠江への進出を図る。これが築山殿の心を苦しめる。家康は築山殿と信康を岡崎城に残し、浜松城に居を移すと、武田氏を相手に激戦を展開。そんな中、信長の耳に信康と築山殿が謀反を企てているとの噂が入る。すると、家康はあろうことか妻子を死に追いやってしまう。徳川家の運命を左右する、前代未聞の悲劇を阻止できなかった理由とは?

同じジャンルのおすすめ番組